こんにちは
先日、スーパー耐久って言うレースのお手伝いに行ってきました。
僕は以前、今とは全く畑違いのレースのメカニックをやっていました。
当時の様子は、また、いつか書きますが、今日はどうすればレースメカニックになれるのか?を紹介します。
レース業界について
レース業界って言うのは、ちょっと複雑で日産とかトヨタとかのステッカーがバリバリにはってあるので、日産とかトヨタの社員がレーシングカーを整備したりしているように思われがちですが、実は違います。
詳しくは改めて書きたいと思いますが、一般的にはレースをやりたい人が、レースを専門にやっているレーシングガレージに依頼してレース車両を作ったり実際にレース運営を委託して自動車レースを行っています。
このガレージですが、系統はだいたい決まっているのですが、時には日産、時にはトヨタ、時にはホンダと依頼があれば色々なメーカの車を扱う事が多いです。
で、レースガレージですが、零細企業が多くブラック企業と呼ばれる会社が実に多いです。
日本のレース業界はブラック企業に支えられていると言って過言ではないでしょう。
でも、働いている人は皆やりがいを持って楽しく働いています。本当に好きじゃなきゃ出来ない仕事です。
一般的に、スーパーGTやSUPER FORMULAクラスの車両でも日々、数人でメンテナンスを行い、レースの時だけ人を集めてレースウィークを運営する形態を取っている所が多いです。
レースウィークだけ通常より多くの人が必要になる為、レース業界には、どこのガレージにも属さない、フリーメカニックと言うのがかなり多く存在します。
フリーメカニックは、レーシングガレージで経験を積み、独立?してフリーのメカニックとして働いています。
レースメカニックになるにはどうすれば良いのか?
必要な学歴、資格
レース業界って言うのは、自動車の整備みたいな事を行いますが、ぶっちゃけ整備士の免許とか必要ありません。
しかし、メカニックになるなら、自動車の知識を得る為にあった方が良いですし、殆どのメカニックが自動車整備士資格を持っていることは間違い無いでしょう。
整備士資格を持たないにしても、相応の知識は必要となります。
相手が機械なので大学で機械を学んでも良いと思います。
メカニックでなく、F1を含む車両開発を行いたいのであれば、大学はMUSTと言って過言でもないでしょう。大学に行ってない人もいますが、少数派ですし大学で学ばない理由が見当たりません。
F1で働くのであれば英語は必須です。コミュニケーションをとる事も勿論ですが、技術書が翻訳されていない事も多い為、英語は必ず必要な知識となってきます。
求人、募集について
日本のレーシングガレージでは、定期採用を行っている会社もありますが、レースメカニック業界は仕事がキツイのでどんどん止めて行きます。
その為、不定期で求人を行っている場合が多いです。
日本で有名なニスモやTRDでレースが出来れば、物凄く恵まれた環境となりますが、きちんとした企業の為、異動なので希望の職種に就けない場合があります。
ですので、レースシングガレージをいくつかピックアップして、電話で聞いたり履歴書を送りまくるのが最善の方法でしょう。
知人の現役のF1メカニックの人は、単身で渡欧し語学学校で語学を学び、学んでいる間にヨーロッパのレーシングチームに履歴書を送りまくり、下位カテゴリーのチームに就職が決まり、そこで経験を積みつつ、F1チームに履歴書を送りまくり、見事採用が決まったようです。
日本で最初に就職したレーシングガレージもそんなノリで採用されたようなので、レース業界はどこも待ってちゃだめなんですね。
僕が以前いた会社に就職した時も、電話で聞いて募集しているので面接に行ってじゃあ、明日からみたいな感じで採用が決まった感じでした。
レーシングガレージは沢山あるので、何処か募集している所はありますが、会社によって実力の有無はありますので、レースの実績を見て履歴書を送る先を考えてみても良いでしょう。
レース業界に一度、入ってある程度経験を積めば、特殊技能が身に付く為、結構、会社間で転職したりする事はあります。
一旦、止めてまた戻ったりと・・・
とりあえず、日本国内でレースメカニックになりたい場合は、求人が出るのを待っているのではなく、直接、問い合わせするダイレクトアタックが一番の近道です。
海外で働きたい場合は、日本である程度実績を作ってからの方が採用されやすいと思います。
メカニックの場合、語学も出来ない、実績も無いでは採用してくれるわけはありません。
開発エンジニアについても同様で、日本のメーカで経験を積んで海外に行くか、海外の大学に留学して就職するか。
道はいくつもありますが、基本、狭き門ですのでやる気が一番重要です!
あとは、レース業界は色々な職種がありますので、色々な所で経験を積むって事も道を開く近道かもしれないです。
レースメカニックに必要な資格は?
レースメカニックは整備士の資格が必要に思えますが、必ずしも整備士の資格が必要というわけではありません。
自動車についての知識は必須となりますので、整備士の資格を取れるくらいの知識はあった方が良いでしょう。
まとめ
- レースメカニックになるにはやる気!
- 履歴書を送りまくる
レースメカニックは、メカ好きにはたまらない職業だとは思いますが、しかし、日本のレース業界は一般的にブラック企業の集まりです。
レースメカニックになった後、一生、レースメカニックとして働き続ける事は、非常に難しい事だと思います。
勿論、不可能な事ではありませんし、生涯現役の方もいます。しかし、長い目で見た時に収入面や健康面で不安な要素も出てくると思います。
若いうちはそんな事は関係ありませんが、そこそこの年齢であればレースメカとしてやって行くには相応の覚悟が必要な事は間違いないでしょう。
そんな、レースメカニックですが、もし、本当に興味があれば紹介出来る可能性もあるので気軽に連絡下さいね。
最後に
レースメカニックを目指すレース好きの人は、メカや車が好きで好きでたまらないと思いますが、最近、メカ好きにはたまらないサービスが始まりました。
それは、 F1 ZONE です。F1ZONEはDAZNと言うスポーツ専門チャンネルが開始したサービスです。
F1 ZONEでは、画面を4分割して、
- 決勝レース中継映像
- オンボードカメラ
- 順位やラップタイプ等の情報
- ライブタイミング情報(ドライバー情報や競い合っているマシン間の距離など)
が、1画面で見られます。これによって、自分がピットにいるよな間隔でレース観戦ができます。
レースでピットにいるときは、ラップタイムと周りの車やピットの様子が気にする必要があり、実際に複数のモニターを利用して状況を把握しています。
通常、こんな、画面割りは家庭では中々難しいと思いますので、このサービスはレース好きにはたまらないです。
一度、F1 ZONEを体験してみると病みつきになります。
お試し期間もある為、一度、試し見て下さい!